河童ラーメン本舗 工場店に併設しております製麺室で製麺しております。
現在全店で使用する自家製麺は、こちらの工場店から出荷しております。
Q
チャーシューが
ロース肉とバラ肉の2種類
あるのはどうしてですか?
本来、ラーメンの味に合わせて濃いめのスープにはロース、あっさりにはバラ肉をおすすめしています。
ご注文時にお伺いする店舗もございますが、基本は私たちがおすすめするチャーシューで提供しております。
お客様のご要望に合わせ、ロースとバラから選択することも可能ですので、オーダー時にスタッフにお申し付けください。
Q
スープの味が各店で
微妙に違います。なぜですか?
使っている材料は同じですが、水質、火力、寸胴の大きさ※1が異なることにより
微妙にスープの出来上がりに差が生じます。なによりご来店頂くお客様の嗜好性を、各店の店長が読み取り、その地域で求められるニーズに合ったスープ濃度を追究し、仕上げているのが一番のポイントです。
画一的なお店づくりを目指しつつもオンリーワンを提唱する河童ラーメン本舗のこだわりです。
お客様には各店へお立ち寄り頂き、微妙な味の違いを楽しんで頂くのもまた一興だと私たちは考えています。
※1 寸胴=スープを炊く鍋の事です。
Q
替え玉した際にスープを
足してもらうことは可能ですか?
原則として替え玉2玉目からお伺いしております。
(例)
ご注文頂いたラーメン +替え玉1 + 替え玉2(スープの追加OK)
Q
黒河童ラーメンにかかっている
黒い油のマー油ってなんですか?
ニンニクを時間をかけてゆっくり焦がし揚げて、油ごとすり潰した香味油のことです。
ラーメンのコクと風味が増します。熊本ラーメンでよく用いられている油です。
マー油の語源は「魔法の油」→「魔油」から来ているとされています。